GURUSUKE HELP
Copyright © 2003-2008 Funclass Co.,Ltd. All rights reserved.
 
はじめに
 このヘルプでは、”グルスケ”を、より快適に利用していただくために、各項目に わけてご説明させていただきます。画面左側がメニューです。尚、グルスケ内のほとんどの機能は、 このヘルプを読むことなく事が足りてしまうとは思われますが、一度はヘルプを全て読むことをお勧めします。
 
グルスケとは
 共通の目的をもったグループ(サークル・クラブ活動・会社・家族等)でのスケジュール・ イベントの管理や、知識・情報の共有がInternet上でできるグループウェアです。 他にも掲示板、グループメール機能、アルバム(画像アップロード)機能などがあり、 グルスケはグループのスケジュール管理や 仲間とのコミュニケーションなどの様々な 面をサポートするサービスとなっています。 パソコンからだけではなく、携帯端末などのインターネットに接続ができる環境からもアクセス可能なため、 急に決まった予定でも出先から簡単に出・欠の登録ができます。 グルスケは、あなたのグループライフを快適にサポートしてくれるでしょう
 
こんな事ってありませんか?
−野球の試合がある度にメンバーの出欠を集めるのが大変!
 スケジュールの出欠表からメンバーの出欠状況を簡単に把握できます。

−友人・家族のスケジュールがわからないので予定が組めない!?
 スケジュール表をみんなで共有できる事により予定も組みやすくなります。

−前回の会議がいつ行われたかを忘れてしまいがち・・・
 終わってしまった予定もスケジュール表で確認することができます。

−予定が変わった事を一人一人にメールするのが面倒!!
 変更後の予定も、スケジュール表から1クリックで全てのユーザに通知
 できます。又、グループメールを使えば連絡したいメンバーだけに一括で
 メールを送信する事ができます。

−メンバー同士が離れていたり時間がまちまちで、情報交換の機会がない。。
 グルスケ上の掲示板でのやりとり(新規の書込みをメールで通知できます)や、
 みんなに見せたい画像をアップしたりと、時間・場所を気にする事も無く、
 意見・情報の交換ができます。

−グループウェアを利用してみたいが、サーバー設定や使い方が難しそう??
 グルスケではそれが一切不要。必要なのはWebブラウザのみです。操作も
 いたって簡単です。

 

1.グルスケの基本

グルスケの機能 〜各メニューの説明
・グルスケの主な機能を紹介していきます。
グループトップページ
グループページ入室時に一番最初に見るページです。
管理者のお好みにより、オリジナルのトップページを作成できます。
表示される情報は次のものがあります。
≪ Information ≫
・・・メンバーへのお知らせの新着3件を表示します。"NEW"が付いているお知らせは、公開から15日以内のものです。 全てのお知らせを表示するには[and more!]をクリックしてください。
≪GroupLink≫
・・・グループでよく使うURLを登録して、リンク集のようにお使いください。
≪Gallery≫
・・・アップロードした画像を、グループ内で閲覧できるアルバム機能です。
※GroupLink・Galleryの登録・編集ができるのは、書込み権限のあるユーザのみです。
≪SiteNavi≫
・・・各メニューの簡単な説明です。
スケジュールカレンダー
 グルスケではグループ、ユーザの様々な予定を「カレンダー」で管理することができ、 スケジュールや各メンバーの出欠状況はここから確認することができます。 スケジュールは、いつでもメールで告知することができます。 グループの予定をここで管理する事によりユーザ達は出先でも出欠の登録をすることができます。
年間スケジュール
 ピックアップされた重要なスケジュールのみを年単位で閲覧できます。 日にちの離れているスケジュールに簡単にたどり着けるほか、 ここから出欠情報の確認や出欠登録も行えます。
 年間スケジュールの設定は、管理メニューよりスケジュールの登録時や編集時に行えます。
掲示板
 メンバー同士のコミュニケーションの場です。
 場所や時間が合わずなかなか会えないメンバーとも、時間を気にせずコミュニ ケーションを取る事ができます。
メール
 グループ内のメンバーにメールを送信する事ができます(通称:グループメール)。
Webブラウザ上で送信ができるので自分のパソコンが手元に無いときでも、インターネットが 使える環境であればどこからでもメールを送る事ができます。
お知らせ
 グループメンバーへのお知らせを表示します。
名簿
 グループに登録されているメンバー名簿を表示します。
グループユーザ情報
 グループに登録されているメンバーの詳細情報です。
パスワード変更
 ユーザのログインパスワードを変更します。
 通知用に質問・回答を設定することにより、パスワードを忘れてしまった場合は問い合わせできます。
ユーザ情報編集
 個人情報の設定・変更はここから行ってください。
リンクについて
 当サイトへのリンク方法やグループページへのURL情報です。
ヘルプ
 このページです。
利用規約
 グルスケを利用するに当たっての規約です。
グループページ起動と終了
 ユーザ名・パスワードを入力し、ログインした状態がグループページの起動(開始)です。 グループページ利用中はログインユーザ情報をセッションで保持していますので、常にグループ・ユーザ 専用のページを利用する事ができます。尚、セキュリティのため一定時間(30分)なにも行われないと セッションを開放(消去)致しますので、セッションタイムアウトの画面と共にグルスケトップページへ戻ります。 その際は再度ログインが必要になります。
 グルスケを終了する際は、そのままブラウザを閉じずに必ず画面左側下部の『ログアウト』をクリック して下さい。
操作について
 画面の構成は、左側(以後メニュー)がページを切り替えるメニュー、 右側(以後メイン)が主に操作を行う画面です。
 グループトップページの上部、又は”SiteNavi”もメニューと同じ役割です。
 グループページの操作はセキュリティ上、セッション情報を元に行いますので、 ページの切り替えはブラウザの”戻る”は使用せずにメニューから行ってください。 ブラウザの”戻る”を使用すると、必要なセッション情報がない場合には、正常な動作が行えず にエラーが発生する場合がございます。
ユーザメニューと管理メニュー
 初めにログインした状態は、ユーザメニューが表示されます。
 ユーザメニューではスケジュール・出欠確認、掲示板、メールなどグルスケの 主な操作を行います。管理メニューはグループ情報の詳細や更新、カスタマイズを行う メニューです。ユーザの権限により使用できるメニューは異なります。
 ユーザ・管理メニューの切り替えは、メニューからそれぞれをクリック します。(現在使用しているメニューはメニュー表示のバックが濃く、 使用していないメニューはバックが白く変わります。)
 管理メニューのヘルプはメニューを管理メニューに切り替えてから、ヘルプを クリックしてください。

2.初めてのログイン

初ログイン!!
ようこそグルスケへ!!
この度は、グルスケをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このヘルプをじっくり読むもよし、どんなメニューが あるのか探索するもよし、どうぞグルスケの世界を体感してみてください。
パスワードを変えておこう
 最初のログインには管理者もユーザも、グループで決められたパスワードを使用します。 ログインの度にメールを調べたり、コピーして貼り付けたりは少し面倒だと思います。 今のうちに自分の普段使い慣れたパスワードに変更しておきましょう。
 パスワードの変更は、ユーザメニューの「パスワード変更」をクリックして、 変更画面へ進んでください。
 旧パスワードには、最初のログイン時に使用したパスワードを入力し、 新しいパスワード、忘れたときの問い合わせ用に質問・回答を設定して『適用』をクリック してください。
 ”パスワードを変更しました。 ”の画面が出たら変更完了です。
 設定したパスワードを、現在の初期パスワードへ戻すことも可能です。
 詳しくは10.パスワード変更を参照してください。
グループ管理者の作業
 グルスケには、グループ内のメンバーのコミュニケーションを飛躍的に向上させたり、 本来とてもたいへんな作業であるグループ管理を楽しく、しかも 大幅に軽減してくれる機能が組み込まれています。 グループのスケジュールはメンバー全員で共有できるので、とにかく面倒な スケジュール・出欠管理には特に威力を発揮します。 グルスケでは、これらの管理、設定作業を全て Web ブラウザ上で実行することができます。
グループ作成の流れ
 作成されたばかりのグループには、まだ管理者以外のメンバーが存在しません。 まずはグループ運営の第一歩として、メンバーの登録を行いましょう。
 メンバー登録が一通り終わりましたら、”管理者権限”を持つユーザー特有のメニューである、 権限の設定を行っておくと管理者の負担を大幅に軽減させることができます。
 他にも管理者特有のメニューとしては、グループの特徴にあわせて グループトップページの編集を行う「グループ情報編集」などがあります。
グループメンバーの登録
 画面左管理メニューをクリックし、管理メニューに切り替えてください。 ユーザ管理欄の「新規ユーザ登録」から、あなたのグループに所属するメンバーを追加して行きます。
 「新規ユーザ登録」についての詳しい説明は、管理メニューのヘルプをご参照ください。
権限の設定
 登録されたメンバーには、「権限」の設定で、グループのスケジュールや、画像・アイコン、リンク集の 登録、変更、削除などができる権限を個別に与えることができます。
 メニューが管理メニューになっているのを確認し、 グループ管理欄の「権限」から、各メンバーの権限を編集します。
 本来とてもたいへんな作業であるグループ管理が 管理者一人に集中することなく、 適切な権限設定によりグループ内のユーザに委譲できるのもグルスケの特長の一つです。
トップページの編集
 グループ管理欄の「グループ情報編集」から、グループページのメインとなる グループトップページの編集をします。画像の登録があれば、トップ画像として使用することができます。 メンバーたちのモチベーションを高めるにも最適です。
ユーザメニュー
 登録者より通知を受けとり、グループページへログインした事により、晴れてグルスケの メニューが使えるようになります。 ユーザメニューには、グループ・個人の予定を管理するスケジュール機能、メンバー同士の コミュニケーションに掲示板、グループメールがあります。
 グループ内のメンバーは、ユーザリストから確認することができます。
 初めてログインした管理者以外のユーザ(メンバー)の登録情報は、 管理者または登録権限のあるユーザにより行われた情報になりっておりますので、 変更したい個所がありましたら、ユーザ情報編集のメニューから編集できます。
 詳しくは、3.以降の各項目を参照して下さい。
ユーザ情報を編集
 メニューの「ユーザ情報編集」を選んで、変更したい部分を書き直すことにより、自分の情報を 編集する事ができます。詳しくは9.ユーザ情報編集を参照してください。
掲示板に書き込んでみよう
 掲示板は、グループ登録日から90日間は無料で使えます。 掲示板に書き込むと、受信希望者には書込みがメールで送信されます。 初めてログインした足跡を掲示板に残しておくのも、他のメンバー達へのいい ご挨拶になりますね。掲示板メール送信をしない場合は、受信希望者にこの書き込みを送信しない にチェックを入れて書き込んでください。

3.グループトップ

トップページについて
 グループのトップページは、グループの現在のデータ”Personal Data”を中心に ”GroupLink”、”Gallery”、”SiteNavi”で構成されています。 又、ページ上部に配置されたテキストリンクは、スケジュール等の よく使うメニューへリンクしておりますので、メニューのかわりにお使いください。
 ログインしていない状態では、”Personal Data”のみ表示されます。
Personal Data
 グループのプロフィールと、所属ユーザの人数などのグループ情報で構成されます。 最近のスケジュールには、本日から前後3日間のスケジュールが表示され、本日のスケジュールは 赤色で表示されます。 プロフィールとトップの画像は、管理者のみが変更できます。
 ”Personal Data”は、グループユーザ以外でも閲覧する事ができます。
GroupLink
 グループでよく使うURLのリンク集です。ユーザ持つのホームページを登録したり、 利用している掲示板、チャットなどのURLを登録しておくと便利にお使いいただけます。 URLの登録ができるのは、管理者、又は書き込み権限を持つユーザのみです。
Gallery
 登録された画像を閲覧するメニューです。画像タイトルのリンクをクリックすると、別画面で開きます。 [前の画像]、[次の画像]で、登録された順番に画像をアルバム感覚で次々と切り替えることができます。
SiteNavi
 グループページへ直接入れるURLや、メニューへのリンクと簡単な説明が記載されています。
グループトップへの直接リンク
 ※2004年7月21日より、グルスケのトップページを介さずに直接グループトップへのリンクは 廃止となりました。グルスケのグループ情報をメンバー以外にお知らせする場合は、 メニュー「リンクについて」にあります”公開用ページのURL”をご利用ください。

4.スケジュール

カレンダーの見かた
 グループや個人のスケジュールなどをカレンダー形式で管理します。
 メニュー「スケジュール」をクリックすると、カレンダー画面が表示されます。 初めに表示されるカレンダーは、今月、来月の2ヶ月で、カレンダを先に送りたい場合は [next]を、前の月を見る場合は[prev]をクリックします。表示したい月を画面上部で選択して 直接その月までジャンプすることもできます。
 グレーのバックで表示されている予定がグループスケジュール、淡いオレンジのバックで 表示されているものが個人のスケジュールです。もしグルスケ内で他に所属しているグループがあれば、 そのスケジュールは淡いブルーのバックで表示されます。それぞれ、クリックするとスケジュール 画面へ進みます。
 カレンダーでは、スケジュールのほかに祝日や、各種情報も表示されます。各種表示の カスタマイズは、管理メニューから設定できます。
スケジュール画面の見かた
 カレンダーからスケジュールをクリックすると、スケジュールの詳細や、 出欠の確認・登録ができるスケジュール画面へ進みます。その日のスケジュールが、カレンダー画面と 同じように色分けして一覧表示されます。
グループのスケジュール
 セル内がホワイトで表示されます。最上部がそのスケジュールのタイトルで、 出欠管理の各ボタン、スケジュールの詳細が表示されます。通知欄は、スケジュール情報メールの 送信状況です。
他のグループのスケジュール
 表のラインがブルーで表示されます。グルスケ内で他に所属しているグループがあり、 表示設定がされている場合のみ表示されます。
個人のスケジュール
 表のラインがオレンジで表示されているのが、個人のスケジュールです。登録は管理メニュー スケジュール管理から行います。
出欠の確認
 グループスケジュールの出欠確認は、[出欠表]ボタンをクリックして下さい。出欠状況や、 出席者の人数が一目で確認できます。又、[出欠一覧表示]をクリックすると、その日の グループスケジュールの出欠状況が一覧で表示されます。
出欠を登録する
 [出欠登録]ボタンをクリックし、入力画面へ進んで下さい。
 出席・欠席または、遅刻・早退・見学・未定を選んで、何かコメントがあれば入力して、[登録]をクリックします。 また、出欠席とは別に、出席できる可能性(確率)も入力できます。未定の場合はこちらも入力してあげると、 管理者にとってはとても助かると思います。登録完了の画面が出れば、出欠登録の完了です。
※出欠登録の締め切りが過ぎているスケジュールに対しては、出欠登録を行えません。

5.掲示板

掲示板機能について
 掲示板機能は有料サービスですが、グループ新規登録から90日間は無料お試し期間 として、無料でお使いいただけます。 ご利用期限が過ぎますと閲覧、書込みともにできなくなります。
掲示板の見かた
 画面を上下半分に分けて、上部が書き込みフォーム、下部が書き込まれたメッセージの表示 部です。メッセージは新しい順に表示され、 [next]で次のページ、[prev]で前のページ、[top]で掲示板のトップへ戻ります。 メッセージの表示件数は、20件〜60件まで選択できます。
書き込み検索
 書き込まれたメッセージを、キーワードを指定して、絞り込んで表示できます。 タイトル、名前、メッセージを選択し、入力欄にキーワードを入力し、[を含む書き込み]を クリックしてください。指定できるキーワードは一つまでです。
メッセージを書き込む
 タイトル、おなまえ、メッセージの全ての欄を入力して、[書き込み]をクリックして下さい。 又、メッセージ掲載時には、新規書き込みの受信を希望しているグループ内のユーザに掲載された メッセージがメールで送信されます。(書き込んだ本人には送信されません) 送信したくない場合は、送信しないを選択してから[書き込み]をクリックして下さい。 尚、グループメールが設定されていないユーザの書き込みは、メール送信されません。

6.グループメール

グループメールとは
 グループ内のユーザに、メールを送信します。 グルスケ上からメールを送信しますので、インターネットに接続できる環境があれば どこからでもメールを送ることができます。
グループメールの使いかた
 メニューの[メール]をクリックし、グループメールのページを開きます。
 件名、本文を入力し、送信したい相手を選択し、[送信]をクリックして下さい。 宛先の選択は、[全選択]をクリックすると、全員にチェックを入れることができます。
 入力内容と宛先を確認し、やり直す場合は[編集]を、よろしければ[メール送信]を クリックして下さい。
※注意
 ・グループメールの設定がないユーザは使用できません。
 ・グループメールの設定がないユーザには送信できません。
 ・送信メールは保存されません、確認用に保存しておきたい場合は 宛先に自分自身もチェックを入れて、送信してください。

7.お知らせ

お知らせとは
 グループ内のユーザへのお知らせを新しい順に表示します。
タイトルの後ろには登録者のユーザ名が入ります。(【グルスケ管理室】からのお知らせは、全グループ・全ユーザを対象にしたお知らせです。) グループ内で登録されたお知らせは、他のグループに表示されることはありません。
お知らせを確認(読む)
 メニューの[お知らせ]をクリックすると、お知らせの一覧に進みます。
 確認したい(読みたい)お知らせのタイトルをクリックすると、詳細の表示になります。

8.名簿

グループユーザの一覧
 メニューの[名簿]で所属ユーザ名簿を表示します。
 名簿の編集が行えるのは、ご自身とグループ管理者のみです。
名簿情報の編集
 メニューの[名簿]から、リスト中のご自身のユーザ名をクリックすると名簿情報の編集ページへ進みます。
 名簿に表示される簡易プロフィールの編集と、グループユーザ情報で表示される項目の公開・非公開が設定できます。

9.グループユーザ情報

グループユーザの詳細情報
 メニューの[グループユーザ情報]をクリックすると、このグループに所属しているユーザの 詳細情報が一覧表示されます。
 ユーザ名の横に(管理者)が付いているユーザが、このグループの 管理者になります。
 一覧はユーザ名と性別、公開情報のみの表示となります。

10.パスワード変更

パスワード
 ここで変更するパスワードとは、グループページへログインするための ユーザ(個人)パスワードです。最初に設定されてるパスワードは、管理者が グループ作成時に設定した共通のパスワードなので、早めにご自分のパスワードに 変更されることをお勧めします。
パスワードの変更方法
 メニューの[パスワード変更]から、パスワード変更フォームへ進みます。
 旧パスワード(現在使用しているパスワード)、新しいパスワードを2回 入力し、パスワードを忘れてしまったときのための問い合わせ用に、質問、回答を 設定して[適用]をクリックして下さい。 設定した質問、回答はお忘れにならないよう、書き留めておく事をお勧めします。
※注意
 ・グループメールの設定がないユーザはパスワード変更ができません。
忘れてしまったときは
 グループページログインフォーム下の”パスワードをわすれた...”から ユーザ名、質問、回答を入力してパスワードを問い合わせることができます。
 認証できましたら、通知アドレス宛にパスワード記したメールをお送りします。
 質問、回答を忘れてしまったなど、どうしても問い合わせができなくなってしまった 場合は、グルスケ管理室宛に所属グループ名、ユーザ名を記載し、 グルスケに登録した、ご本人のメールアドレスからメールでご連絡ください。
 【 グルスケ管理室:info@funclass.co.jp 】
パスワードのリセット
 設定したパスワードを、初期パスワードへ戻す機能です。
 メニューの[パスワード変更]から、パスワード変更フォームへ進みます。
 一番下の[パスワードのリセット]をクリックしてください。

11.ユーザ情報編集

ユーザ情報とは
 グルスケのグループ内で登録されているユーザの情報です。 詳細な情報は、ご本人か管理者、書き込み権限があるユーザしか見ることができません。
ユーザ情報を編集する
 メニューの[ユーザ情報編集]から編集画面へお進みください。
 変更したい項目を編集して[送信]をクリックし、確認画面へ進みます。 入力内容がよろしければ[適用]を、やり直す場合は[編集]をクリックして下さい。
※ユーザ情報の編集にあたっての注意点
 メールアドレス、携帯メールの項目は、前回未登録で新規に登録、または 前回の登録内容を変更した場合に、変更確認のメールが変更者より送信されます。 変更確認のメールが到着次第、今まで通りにグループメールの通知などが新しく 登録されたメールアドレスでご利用になれます。
各項目の説明
 ユーザ情報編集時、太字項目以外は入力を省略する事ができます。
 詳細な情報は、特に入力しなくてもグルスケの機能は 問題なくお使いいただけますが、メールアドレスとグループメール通知の設定は、 入力がない場合は使える機能が限られてしまいます。
ユーザ名
 グルスケ内で使用するあなたの名前です。(必須入力項目)
 ニックネームでも問題ありませんが、なるべくグループ内のほかのユーザからも あなただとわかるユーザ名で登録してください。何も入力されていない場合はエラーになります。
性別
 男性・女性の区別です。ユーザリストに表示されます。
生年月日
 生まれた日を西暦で入力します。年月日全ての選択が無い場合は登録されません。 存在しない年月日が入力されるとエラーになります。
郵便番号
 半角数字、-(ハイフン)のみで入力します。 それ以外の文字が入力されるとエラーになります。
都道府県
 住所の都道府県をリストから選択します。
市区町村
 都道府県に続く住所です。
以下住所
 市区町村に続く以下の住所です。
電話番号
 半角数字、-(ハイフン)のみで入力します。 それ以外の文字が入力されるとエラーになります。
携帯番号
 半角数字、-(ハイフン)のみで入力します。 それ以外の文字が入力されるとエラーになります。
メールアドレス
 グループユーザからの連絡や確認などの通知用として使用する、パソコンのメールアドレスを 入力して下さい。メールアドレスとして正しい内容が入力されていない場合はエラーになります。 (グループの管理者のみ必須入力項目)
携帯メール
 グループユーザからの連絡や確認などの通知用として使用する、携帯電話のメールアドレスを 入力して下さい。メールアドレスとして正しい内容が入力されていない場合はエラーになります。
通知(グループメール)
 グループユーザからのメールを受信する端末にチェックを入れてください。 メールアドレスの入力のないまま、チェックされた場合はエラーになります。 (グループの管理者のみ必須選択項目)
通知(掲示板新規書き込み)
 掲示板に新規書き込みがあった場合、書き込みをメールで受信することができます。 普段は疎遠になりがちなグループのコミュニケーションも、この機能を使った 掲示板でのやりとりで活発になります。受信したいほうの端末にチェックを入れてください。
また、デフォルトでは、自分自身の掲示板書き込みは送られて来ません。 自身の書き込みも受信する場合は、”ご自身の書き込み”を”受信する”に設定してください。
送信元アドレス
 グルスケで送る各種メールの送信元となります。
 デフォルトの”ご自身のアドレス”では通知(グループメール)に 設定しているアドレスが送信元になります。 それ以外にグループで登録されている送信元リストのアドレスを メール送信元として指定できます。 携帯の受信設定や、フィルターなどの事情で届きにくい宛先がある場合は、 こちらで確実に届くアドレスに設定することで回避できます。 また、メーリングリストを送信元に設定して、送信元の一元化や複数メンバーでの 引き続きのやり取りに利用することも便利な使い方のひとつです。
 通知(グループメール)の設定がない場合はこの設定は無効です。
 送信元リストは、書き込み権限があるユーザのみが追加・修正できます。
※注意)「msg@gurusuke.comより送信(推奨)」を設定しているグループは、 全てのメールが推奨アドレスからの送信となりますので、当設定はご利用になれません。

12.ご利用上の注意

サービスについて
 グルスケは、基本機能のご利用につきましては無料でお使いいただけます。
 無料お試し期間中(グループ新規登録から90日間)は全ての機能が 無料でご利用になれます。
 無料お試し期間終了後も基本機能、スケジュールやグループメール等は 引き続きお使いいただけますが、有料サービスはご利用期限(無料お試し期間、支払い済契約期間) が終了いたしますとご利用いただけなくなります。有料サービスを引き続きご使用されるグループは、 料金のお支払いをお願いいたします。
・有料サービスは以下の通りです。
掲示板機能(PC、携帯)
 掲示板は、ご利用期限が過ぎますと閲覧、書込みともにできなくなりますのでご注意ください。
画像・アイコン登録機能(PC)
 期限切れの期間は、画像・アイコンの登録ができなくなりますが、ご利用期限内に既に登録 された画像・アイコンはそのままお使いいただけます。
カテゴリー機能(PC,携帯)
※カテゴリー機能については、現在ご利用できるカテゴリーは「野球」のみです。
今後、各カテゴリーごとに色々なサービスが追加されて行く予定です。
・お支払い方法
 無料お試し期間、支払い済契約期間終了の約2週間前にグルスケからご連絡をさせていただきます。 お支払いを確認次第、ご利用期限がプラスされます。
 ◆利用料金(1グループ)
  約6ヶ月(180日)・・・¥3000
  約1年(360日)・・・・¥5000
グルスケからの情報配信
 グルスケからの情報(宣伝・広告を含)の配信につきましては、カレンダーとメールの 2通りのご案内がございます。
カレンダーでの配信
 期限切れ期間につきましては、グループのカレンダーに企業からのお知らせ等(セールやキャンペーン)が 表示されます。無料お試し期間、支払い済契約期間につきましては、表示・非表示の選択が可能になります。 1ヶ月のスケジュールに5件程度、最大で10件を予定しています。(アダルト系の宣伝は一切いたしません)
メールでの配信
 グループの管理者には、 グルスケからの情報(宣伝・広告を含)が登録いただいているメールアドレス(PC)に 送られます。1ヶ月に最大で4通(週に1度)程度です。グルスケにかかわるお知らせ (機能追加、仕様変更)は、その都度送らせて頂きます。
 グループのユーザには、 グルスケにかかわるお知らせ(機能追加、仕様変更)以外は現在、配信の予定はありません。
商用利用について
 グルスケの機能使用に対しての課金はしないで下さい。(2次的利用の禁止) ユーザー様のグループの会員(有料・無料)へのサービスの一環としての利用はOKです。
アダルトコンテンツについて
 グルスケでアダルトコンテンツは使用できません。
 グルスケ運営者側でアダルトコンテンツと判断したコンテンツについては、削除させていただきます。 その際、グルスケ運営者側からご連絡はいたしませんのでご了承ください。 グループ名に問題があるとグルスケ運営者側が判断した場合は、グループを削除する場合があります。 その場合、続けてご利用なさる場合は、グループを再登録していただきます。 それまでのデータ等は、失われます。
ご不明な点がありましたら
 グルスケのご利用にあたって、なにかご不明な点がございましたら、トップページの 質問掲示板、又は下記連絡先までご質問ください。 尚、夜間・土・日・祝日にいただいたご質問は、ご返答が遅れてしまう場合がございます。 あらかじめご了承ください。
連絡先
  グルスケ管理室:gurusuke@funclass.co.jp